スタッフブログ・家づくりコラム
-
鬼◯刃
2025.10.30
ブログを見てくださってる皆様エステージ柏支店営業部の田井です。 最近ようやく『某人気アニメ』を見ました!主人公が戦う姿はもちろんですが、何より印象に残ったのが「においで人の心を感じ取る力」主人公は敵である鬼に対しても、そのにおい、から悲しみや苦しみを感じ取ります。 この感覚、営業の仕事にもすごく通じるなと感じました。「においを感じ取る=空気を読む力」営業をしていると、お客様が本音を言わない場面って多いです。「ちょっと考えます」や「また連絡します」その言葉の裏には、迷いや不安のにおいがある。 主人公のように、表面の言葉だけでなく「空気」「表情」「間」で感じ取る力が大切だなと感じます。本音のにおいを察知できる人は、やっぱり強いです。 主人公は常に相手にまっすぐ向き合います。その誠実さがあるからこそ、においで気づける。営業も同じで、数字のためじゃなく「この人にとって本当に良い提案をしたい」と思えるかどうか。本気で向き合えば、自然と相手の「におい」がわかってくる。心の距離が近い人ほど、空気で感じ取れるものです。 「敵」にも共感できる優しさ 主人公は鬼に対しても同情します。敵なのに、倒した後に涙を流す。普通ならできないことです。 営業でも「断られる=敵」ではありません。断られた背景にも、ちゃんと理由がある。主人公のように「その人の事情を理解する」姿勢を持つことで、次の出会いが必ず良くなると思います。 『某アニメ』は、ただのバトルアニメではなく、人の心をどう感じ取るかを教えてくれる作品でした。 営業でも同じです!数字を追うだけじゃなく、「におい」を感じ取れる感性を磨くこと。それが信頼につながる一番の近道なんじゃないかなと思います。 そして来月は かしわっしょい があります!みなさん、ぜひお待ちしております!予約はこちら♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
実は、、、私事で恐縮ですが、、、
2025.10.27
皆様こんにちは(^^)最近インスタグラマーに転身した齋藤ですwww、、、冗談です 是非フォローお願い致します! アカウントはこちら♪ 毎週土曜日19時〜ライブ配信も頑張っておりますm(_ _)mアカウントはこちら♪ こちらのアカウントにて生配信!!こちらも是非フォロー頂けますと幸いです^_^私のブログでは、日々のお客様対応の中で、よくある質問などを話させて頂いております。前回は「断熱性能」について語らせて頂いておりますので参考までに、、、 前回のブログはこちら♪本日は堅苦しい話は休憩で、、、10月25日と26日で開催した年に1度のエステージ大イベント『げんきまつり』の様子を写真を中心にご紹介したいと思います(*^^*) 今回はあいにくの天気の中、100組以上のお客様にご来場頂きました!その中でも、今回はなんと言ってもエステージを愛して下さっている!?『エステージアンバサダー』の方々がたくさん来て下さいました(*^^*)皆様本当に素敵な方々で、一人一人全員ご紹介したいのですが、、、文字数、写真の掲載の限りがありますので代表してご紹介させて頂きます! インスタライブにも登場頂きました【ririririririri52】さん アカウントはこちら♪ ワンオペ育児を中心に、2階リビングのメリットデメリット、お掃除の事や流行りの物の紹介などなど、幅広く配信してます!とっても美人さんなインスタグラマーさんなので是非フォローして下さい(*^^*)次にご紹介させて頂く方は、、、【ふくぱんハウス】さんです! アカウントはこちら♪ とっても素敵で仲良しな可愛いご夫婦さんです!プロレベルのDIYやお料理を紹介してます!(元料理人!?)その他にも、家庭菜園の様子やオシャレな雑貨などなど、、、とても参考になりますので是非フォローして下さい(^^)次にご紹介させて頂く方は、【kaeru.home2025】さんです!かえるさんと呼ばせて頂いております(^^) アカウントはこちら♪ お家のあれこれを分かりやすく発信してくれてます!フロントオープンの食洗機や拘りのキッチン、オシャレな照明など、、、目から鱗の内容を発信してます!とっても明るくて素敵な方です!!因みにとても美人さんです(*^^*)参考になりますので、フォローお願い致します! 最後に、、、【hiro.k0077】さんです! アカウントはこちら♪ こちらの方は説明不要ですね!因みにエステージの裏のアンバサダーですねwwwいつも大変お世話になっておりますm(_ _)mもっとたくさんの方々をご紹介したいのですが、、、次回にとっておきます。すいませんm(_ _)m イベントを通してたくさんの方々にお会いする事が出来て本当に幸せな時間でした(*^^*)アンバサダーの皆様をはじめ、お家をご検討して下さっている方、、、本当にありがとうございます!! 長くなりましたが、本日は感謝の意を込めたブログとさせて頂きます。まだまだ、エステージオーナー様アンバサダー募集しております!今後ともエステージをよろしくお願い致します。 齋藤 俊 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
エステージの大谷翔平
2025.10.23
ブログを見てくださっている皆様 エステージ柏支店・営業部の田川です。 突然ですが皆様、大谷翔平選手の活躍はご存知でしたでしょうか。実は、私自身も4歳から22歳まで野球に携わらせて頂きました。大谷選手は10月17日に行われたリーグシリーズ優勝戦にて、1番ピッチャーで出場し、投手としては、6回途中10奪三振を奪う好投を披露しました! 打者としては、3打数3安打、3ホームランとドジャースの優勝に大いに貢献されていました。日本人選手が世界で活躍しているニュースを聞くだけでも、なんだか嬉しい気持ちになり、私も「頑張らなきゃ」という気持ちになります!!私の高校時代の写真↓ 私の個人的な話になりますが、10月19日に行われた宅地建物取引士試験を受験しに行きました。大谷選手の頑張る姿を見て、私も背中を押され、試験では自分の力を発揮できました。11月26日に合格発表があるので、それまではドキドキですが、悔いなく試験を迎えることができて良かったです!!入社して間もない私ですが、私自身にも目標があります。それは「エステージの大谷翔平」となることです! 新しいことを1つでも多く吸収し、いずれはエステージの中でも大谷翔平選手のような、仕事でも、そして人としても信頼される人間になりたいです。 最後にイベント情報のご共有です!! 八千代市村上モデルハウスにて「げんきまつり」開催♪|千葉県八千代市・柏市で注文住宅・ローコスト住宅を建てるならエステージ たくさんのご来場お待ちしております! お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
村上モデルハウスで「げんきまつり」開催します!
2025.10.20
こんにちは!エステージ株式会社です!すっかり秋めいてきましたね。今月末、村上モデルハウスで毎年恒例の「げんきまつり」を開催します! 日程:10月25日(土)・26日(日)時間:10:00〜17:00場所:エステージ村上モデルハウス(八千代市村上)当日は、地域の皆さんに楽しんでいただけるように魔女のりんご飴や白いクレープ、おいもバブルワッフルや大抽選会なども盛り沢山!家づくり相談コーナーなどもございます!モデルハウスの中も自由に見学OKです!最新の断熱性能や間取りの工夫など、実際に体感できるチャンス!もちろん、しつこい営業は一切ありませんのでお気軽にお立ち寄りください!ご家族でのお出かけついでに、ぜひ遊びにきてくださいね!スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています! お越しいただくお客様も、是非我々みたいに仮装して来てください! 詳細はこちら↓ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
リピアの階段上カウンターの魅力をご紹介します!(^^)
2025.10.16
こんにちは!エステージの中山です(^^) 私は現在、リピアに住んでいますが、リピアの特徴のひとつとして「階段を上がるとカウンターがある」という点があります。このカウンターは、設置しないことも可能ですが、個人的には「ぜひあった方が良い!」と思っています(^^♪ 使い方は本当にさまざまで、私のようにガンプラを作るのが趣味な方は作業スペースとして使えますし、グッズを飾る場所としてもおすすめです。また、吹抜けにシーリングファンが付いている場合は空気がしっかり対流するので、カウンター上にハンギングバーを取り付ければ洗濯物を干すスペースとしても活用できます。洗った物をかごに入れて、そのままカウンターに置けるのも便利ですね(^ω^) さらに、写真や思い出の品を飾るスペースとしても使えるので、あると何かと便利です。 そしてもう一つのおすすめは、リビングに造作棚を設けること!趣味のものや思い出のアイテムを飾ることで、より自分らしい空間を楽しめます(^^) 階段上のカウンターは、実際に柏市高柳のリピアモデルハウスでご覧いただけます。また、リビングに造作棚があるモデルハウスは柏市みどり台で見学可能です。みどり台のモデルは「2階リビング」が特徴で、「2階リビングって実際どうなの?」と気になっている方にもおすすめです。ぜひ体感しに来てみませんか? ▶【高柳リピアモデルハウスの詳細はこちら】 ▶【みどり台モデルハウスの詳細はこちら】 さらにお知らせです(^^)/10月25日(土)・26日(日)に八千代市村上ハウジングパークで【げんきまつり】、11月15日(土)・16日(日)には柏市高柳ハウジングパークで【かしわっしょい】が開催されます! どちらも年に一度、エステージで最大のイベントであり、毎年大盛り上がりです!ご家族やお友達と一緒に、ぜひ遊びに来てくださいね(^^) ▶【げんきまつりの詳細はこちら】 ▶【かしわっしょいの詳細はこちら】 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
自己紹介
2025.10.13
こんにちは!9月に入社したエステージの島崎です!入社して2ヶ月になります!私は元プロボクサーです!ボクシングというスポーツは拳を交わした後、試合やスパーリングの後に必ず相手への感謝の言葉「ありがとうございました」と相手選手に言います。これは、自分と拳を交わす相手選手がいることで自分が出たい試合が成立しているという相手への感謝を伝える言葉です!勝ち負けは関係なしで、相手選手へ感謝の言葉と敬意を持つ事は必要だと感じる事がありました。営業部の仕事はエステージに興味を持ってくださったお客様の声に耳を傾け不安やお困りごとご要望をしっかりと受け止めた上で最適なご提案を通じて“エステージで建てたい”と思っていただくことだと考えています。お客様に喜んでいただけるご提案をすること数あるハウスメーカーの中で「エステージが一番いい」と感じてもらえるご案内をすることは営業としてもちろん大切な役割です。しかしそれ以上にエステージに関心を寄せ遠方からわざわざモデルハウスに足を運んでくださるお客様に対し、「感謝」と「敬意」をもって向き合うことが何より重要だと感じています。これから出会うお客様一人ひとりに、その感謝の気持ちを忘れず丁寧に対応しご契約後・ご入居後もその想いを持ち続けながら営業としてまっすぐ突き進んでいきたいと思います。最後にイベントの告知です!10/25.26に八千代市村上にてげんきまつりが開催されます!たくさんのご来場お待ちしております♪詳細はこちら♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
秋を楽しむ紅葉の楽しみ方
2025.10.09
ブログご覧の皆さんこんにちは!柏支店営業部の大野です。最近秋の気配が徐々にではありますが感じられるようになりました。そこで今回は秋を楽しむ一例をご紹介させて頂きます。 秋が深まると、街の木々や山々が少しずつ色づいてきます。赤や黄色のグラデーションを見ていると、それだけで気持ちが穏やかになりますよね。せっかくの季節の彩り、ただ眺めるだけでなく、少し工夫して楽しんでみませんか? ゆっくり歩いて、色を感じる 紅葉の中を歩くと、足元の落ち葉がカサカサと音を立てます。風が吹くたびに葉が踊っているよう。スマホを置いて、ゆっくりと色を感じながら歩く時間もおすすめ! 光の角度を楽しむ 朝日や夕方の光に照らされた紅葉は、同じ木でも全く違う表情を見せてくれます。朝はやわらかく、夕方は金色に輝くように、少し時間を変えて眺めるだけで、紅葉の奥深さを感じられます。 写真で秋を切り取る 紅葉はどこを切り取っても絵になる季節。空を背景にして撮ったり、水面に映る景色を撮ったり。自然がつくる色のバランスを探すのも楽しいひとときです。 温かい飲み物と一緒に 紅葉を眺めながら、温かいコーヒーやお茶を飲むだけでも特別な時間に。お気に入りのマグカップを持って出かけると、ちょっとしたピクニック気分が味わえます。*紅葉の美しさは、ほんのわずかな時間しか楽しめません。だからこそ、その一瞬が心に残ります。忙しい毎日の中でも、自然の中で深呼吸をするだけで、気持ちがリセットされていくのを感じます。 今年の秋は、自分らしい“紅葉の楽しみ方”を見つけてみてはいかがでしょうか! 最後にイベント情報!八千代市村上モデルハウスにて「げんきまつり」開催♪|千葉県八千代市・柏市で注文住宅・ローコスト住宅を建てるならエステージたくさんのご来場お待ちしております! 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
アジリティー
2025.10.06
こんにちは!本社営業部の山田です。 2024年1月に6歳でうちの家族になった『ネロ』。繁殖場で赤ちゃんを産んでいた繁殖犬。繁殖のとき以外はケージの中という生活だったそうです。うちの子になった時は、『外が怖い』、『人が怖い』、『友達とどう接したらいいのか解らない』だったので、昨年1年間は、環境、人、友達になれること中心に生活しました。最近のネロ↓ 2年目は『いろいろチャレンジしよう!』を目標にしています。今年1月から始めたのが『アジリティー』です。アジリティーとは、判りやすくいうと『犬の障害物競争』です!アジリティーの説明はこちら⇒『アジリティーって?』(JKCの説明HP)ネロはほぼ毎週こんな素敵なフィールドで練習しています! はじめの3か月くらいは、いわゆるしつけ(訓練競技などもあります。)アイコンタクト、スワレ、マテ、フセ、ツケなどを徹底して練習。洗面器を使って後ろ足が動くようにする練習や、フラフープの中で待つ練習などいろいろなパターンでやります。 しつけと並行して、トンネルをくぐる、コーンを右回り、左回りで回る、ハードル・タイヤをジャンプでくぐるなど、段々アジリティーらしくなってきたのが、4か月目くらい。 9か月経った今は、ハードル⇒トンネル⇒コーン⇒トンネル⇒タイヤなど、複数の組み合わせができるようになってきました。スラローム、Aフレーム、シーソーの練習に励んでいます。 毎週『宿題』が出て、朝晩自宅や散歩中に練習することが日課になって、『ネロ』とひとつずつの目標に向かって、時間を共有することができる『アジリティ』!ワンコとの距離もいままでよりもずっと近くなりますよ!関心がある方はご連絡ください! 10/11(土)-13(祝)に木更津市高柳のガレージモデルハウスのOPENイベントがあります!ホテルライクな暮らし&ガレージハウスを体感しませんか!ご来場お待ちしております!! イベント詳細、ご予約はこちら⇒木更津市高柳ガレージモデルハウスOPEN!詳細 #注文住宅 #ガレージハウス #平屋 #間取り自由 #断熱等級6 #規格住宅 #ZEH #保護犬 #繁殖引退犬 #スキッパーキ #Schipperke #いぬスタグラム #犬バカ部 #黒犬 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
日本人はやっぱり米だよね。
2025.10.02
ブログをご覧のみなさんこんにちは今週は私がブログを担当させていただきます(*’ω’*) 10月に入り今年も残すところ2ヶ月というところとなりました。残暑も過ぎ去り食べ物が美味しい季節となってうれしい限りでございます♪特に焼き魚は秋刀魚が旬を迎えており、今年に至っては豊漁という事で脂も乗り非常に美味しい秋刀魚が多く市場に出回っているみたいですね(*^^*)私も例に漏れず食せる時には秋刀魚をいただいております!なんでこんな話をしているのかというと、実はつい先日我が家にある炊飯器を買い換えました…今まではめちゃくちゃ古い炊飯器を使用していて、加熱方式もマイコン式のものを使用していました。マイコン式が悪という事ではありませんが、年式も相まって新米にもかかわらずお世辞にも美味しいお米とはいえませんでした。そんな中で近所の家電量販店が移転オープンするという事でオープンセールが催されていてセール品の中に炊飯器がありました。めちゃくちゃ高価なモデル…という事はありませんが新たな炊飯器を迎えていざお米を炊いてみたところ「米ってこんなに美味かったっけ?」というくらい炊き上がりで久々に気持ちが高ぶりました(笑)まだまだ今シーズン美味しいものがたくさんありますので、ニュー炊飯器を存分に活かしたいと思います♪次は「炊き込みごはん」かな…?(笑) さて、季節は「秋」本番という事で食べ物に関しても美味しいものがたくさんありますが過ごしやすい季節でもあるので“お出かけのシーズン”でもあるかと思います。エステージでもそんな季節にピッタリのイベントを用意しております!! ■10月25日(土)~26日(日) エステージ村上支店 「げんきまつり」 ■11月15日(土)~16日(日) エステージ柏支店 「かしわっしょい」 を予定しております! ご予約はこちら♪ ご予約はこちら♪ お家をご検討中の方はもちろん、特に検討していないという方でも参加OKな楽しいイベントとなっておりますので、お近くにお住まいの方など是非お出かけのついででもご来場いただけましたらうれしいです♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
束の間の休日
2025.09.29
こんにちは!エステージの一井です!! 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? 私は変わらず元気です!笑先日の休みを利用して、妻とお義兄さん家族と一緒に市原ぞうの国に行ってきました!! 市原ぞうの国は、国内で最も多くのぞうを飼育しているテーマパークになります!その数なんと、9頭です!! ぞうのパフォーマンスタイムでは、絵を描いたりサッカーをしたりと、私よりも頭が良いんじゃないか、、、?笑と思うくらい、観客を盛り上げるパフォーマンスを披露していました!! ゾウの他にも沢山の動物を観たり、触れ合ったりすることができるので、皆様も是非一度足を運んでみてください!! 最後に告知です!!10月25日(土)〜10月26日(日)に八千代市村上モデルでげんきまつりを開催します( ・∇・) 大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんで、キッチンカーでりんご飴やクレープの販売も行われます!!!ご家族皆で楽しんでいただけますので、是非お越し下さい٩( 'ω' )و 詳細はこちら♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
月別アーカイブ
- 2025年10月(9)
- 2025年9月(9)
- 2025年8月(5)
- 2025年7月(8)
- 2025年6月(9)
- 2025年5月(10)
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(10)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(10)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(9)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(9)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(10)
- 2023年5月(9)
- 2023年4月(9)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(2)